忍者ブログ
「 RAJA  ボランティア 2007/10~  」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/6~ の様子はコチラです。


2008年1月


お正月が明け、月末には雪が積もった日もあった今月。
みなさん変わらず元気に過ごされていました。

施設にも新しい方が入居され、マイペースで楽しい会話はさらに広がっています。

1月31日は節分に向け、鬼のお面作りをされていました。




赤の鬼は酒飲んで酔っ払っとんか?それとも、
照れてあこーなっとんか?

好きなこと言ってますよ~^^

リフレクソロジーの方はというと、
こんなんしてもらうのは初めてじゃけど、このような施設は至れり尽くせりで、ばちがあたる・・・。妻が亡くなるときにこうようなんがあったらのぉ・・・。 とおっしゃったおじいちゃんの言葉が胸に響きました。

東京・大阪では複合レジデンスの入居者募集の広告を良く目にするようになりました。ライフスタイルはどんどん進化しています。
田舎でもリフレクソロジーや美容がごくごく当たり前になってくるといいなぁと思います。



12月


お手玉、歌、風船、早口言葉、漢字、計算、なぞなぞ。
毎回、皆さんのゲームを聞いたり見たりして楽しんでいます。



今月は、お正月に向けて、おせちや お雑煮のお話。

くろまめ ・・・ まめまめしく働けるように
田作り ・・・ お米がたくさんできるように
数の子 ・・・子供がたくさんできるように
こんぶ ・・・よろこびをひろめる
えび ・・・ 腰が曲がるまで長生きしましょう

の意味があると、皆さん昔におじいちゃん・おばあちゃんから教わったそうです。

ちょうど、えびはどういう意味があるのでしょう~~~。
と言っていたら腰の曲がった95歳のおばあちゃんが通りかかり、
皆の視線がその方にむけられました。

なんと説得力のあること。^^
その方とても元気で、いつも皆を笑わせてくれたり、

リフレクソロジーをされる時、戦争から帰ってきた息子を父親が
「よく歩いたろう、わしが足を揉んでやるけー、はよ家の中に入れ。近所への挨拶は後でえー。」と言ってたよ。といいお話も聞かせてくださるんです。


今月は利用者さんが増え、初めての方も5人させていただきました。

最初は遠慮されていた方が、数分して、「胃が動くのがわかるけどなんで?」
「そこはどこのつぼ?」
「いい勉強してきたね!」
「自分でもやったらいいかもしれんね。」
と。リフレクソロジーにたいへん興味を示してくださいました。


それから、とても皆で笑った事。
高校三年生を歌いましょう♪ と歌い始めたときの事。

きっと、文字が読みにくかったのでしょう。

「高 校  二 年 生~」 となってしまいました。

毎日 みなさん楽しまれています

2008年も皆様のこの元気と一緒にスタートできますように






11月


私の母達を負んぶして子守をしてくれていた近所のおばあちゃま。
今そのおばあちゃまが、95歳になられていた。

今月からももの樹さんへ入居された。
そして、会った。
私がおばちゃんの事おぼえとるよ。って言ったら涙を浮かべられた。

リフレクソロジーをしたら バチがあたる。って言われた。
少しでも喜んでくれたのカナ。

小さいときにお世話になった方へのお礼が、リフレクソロジーを通して
出来るんだぁ~ と思ったら嬉しかった。


これから超高齢化社会が進んでも、
みんなが超高齢者になる事が、楽しい・嬉しいことなんだ!

って言われる社会になるといいな。と思う。

11月の施術も終わりました。
新しい方が増えてきています。

施術後にスタッフさんが忙しそうだった為、内カメラにして写しました^^今月最後の利用者さんです。今、お孫さんに腹巻を編んでらっしゃいます。来月はどのくらい完成してるでしょうか。




皆様がお食事の前の体操に入られたので失礼いたします☆




また来月の皆様の笑顔に会うのが楽しみ♪です。






10月



10月に入ると、気温も一段と下がりました。日に日に厚着に変わっています。
寒い季節、利用者さんへリフレをする事は初めてです。
きっと夏でもある指先の冷え・足のむくみはこれからもっと増すのでしょう。

今月は、写真のご夫婦のことを少しお話します。
とても仲良くソファに腰掛けてウトウト~~と。
お邪魔したときには、この上ないお出迎えとお見送りをしてくださいます。

「朝は、手をつないで来られたんですか?」と問うと
「いや、腕組んできた~~~^^」と。

負けましたわぁ。

90歳になられてもこんな夫婦は美しい


また、今月はこんな事も。
とても上品にお話してくださっていた88歳の方が、今月から別の施設へかわられていました。
足がむくんでいて、毎月施術をさせてもらっていたのに、先月9月のこと。
食事の時間になった為施術をせずに帰りました。

あの時に施術していれば良かった・・・と。
とても心残りなのです。街ででも偶然に会いたいなぁ~~、と思っています。願いが届くといいです!!
                     

PR
■ Comment Form
Subject

Name

Mail

Web

Color
Secret?
Pass
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題
素敵な90歳夫婦の方ですね~。
ほんまにほほえましい!
がんばれ!ちーちゃん!!!
こういう活動は本当に素晴らしいと思います!
NONAME 2007.11.01 Thu 20:43 EDIT
■ Trackbacks
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH