忍者ブログ
「 RAJAボランティアプログラム★2007 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月

少し、施設の中も涼しくなりました。
皆さん変わりなく、レクを楽しんだり、TVをみたり。

最近は、ご自身から、やって欲しい!って言ってくれる方ができました^^
これから、足先が冷える季節になります。
皆さんのカラダが今より少しでも軽く。そして温まるよう、
施術して行こう!と思います。

※今月は写真撮り忘れました・・・・。スミマセン。


8月



8月、ここ瀬戸内海も例年に無く暑い日が続いています。
施設でも、冷房が入り、利用者さんも薄着で過ごされていました。

お盆には花火大会がありました。



スタッフさんが車で会場まで数往復して、利用者さんを送迎。
私は会場で偶然皆さんと会うことができました。

お祭りだから特別よ!なんてビールをたっくさん飲まれたり、
普段なら寝ている時間でも元気にお話をされました。


イベントの多い夏。

施術中も、花火やお盆に親戚が集まった話、そして決勝進出した広島広陵高校の野球を大~きくうちわをたたいての応援!

施設の中も元気がありました。

少しずつ皆さんとの会話が広がってきているように思います。
新しく入られた利用者さんとの出会いもあります。
毎回手を振ってありがとう!と・・・
玄関の近くまで駆け寄って見送ってくれたり・・・。

また早く来月、皆さんの元気に会えますように^^
きっと東京に行っている間も、皆さんの笑顔が励ましてくれる事でしょう。




7月



7月のプログラムが終了しました。
2回目ということで、顔見知りの方々ができたり、待ってくれている方々いて嬉しかったです。

そして、新しくお会いできた方々もいて、楽しかったです♪

皆さんの足はというと。。。
やはり前回と同様というのは、同じ体勢が長かったり、カラダを動かすのが大変であったり・・。となかなか満足にはいきません


受けてよかった!と思われるような施術を目指します!!



6月

今月から、1年企画で始まりました。
田舎の老人施設でのリフレクソロジー(シルバーリフレ)。





初日から、たくさんの利用者さんに興味を持っていただけました。
ありがとうございます。

日ごろ、車椅子生活で足がむくんでいたり・・・
歩くも感覚の鈍さを感じていたり・・・
足の冷えがいつもあったり・・・。


約20mnのリフレクソロジーを受けた後には

暖かくなった!
軽くなった!
良く寝れたよ!

との感想を頂きました。とっても嬉しいです☆


皆さん優しくて、施術の最中に、「手がだるくなるけー、ほどほどでえーよ」 「膝に座布団ひきー」 「休憩したらえーよ」 

と声をかけてくださるんです。


家を出るとき、眠いかな~と思いながらも、施設に入ると
元気になれる。


皆さんを元気にする為に行く私が元気をたくさん頂いています。



今日は今月最後の施術日でした。
普段、蹴ったり叩いたりするから・・・・とスタッフの方が付き添いで、リフレクソロジーを施した方がいました。

すると、少ししてあくびを5回し、そのまま眠られました。
最後には、水分も多く取っていただけたようで、嬉しかったです。


英語で「What's ur name?」と聞いてくださる方。
「私は喋りがうまくないけー・・・・」と気遣ってくださる方。
帰り際に、大きく手を振って「ありがとうね~!」と言ってくださる方。



毎日新しい経験をさせていただいています。
今、利用者さんにうまく声をかけれていないのが残念なのですが、
早く慣れて、たくさんたくさん会話も楽しめたらなぁ~。

と思います。


     ~RAJAボランティアプログラム~ 2007

PR
■ Comment Form
Subject

Name

Mail

Web

Color
Secret?
Pass
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ちさとちゃん、かっこいい!
うちのおかんも老人福祉施設で働いていて、社会の役に立ってて、かっこいいなーと思ってたんだけど、ちさとちゃんもかっこいい!
尊敬します。
また行ってあげるとそごく喜ばれると思うよ。
ご老人の方の声かけも、ほんっとに優しいね!
NONAME 2007.06.16 Sat 08:46 EDIT
無題
いい反応がすぐ返ってきて、うれしいね♪
私も今日出勤前にリフレクソロジー受けた。足だけど、頭・首がシュワシュワッと
した(^^)全身に効く感じがした。
体に気をつけて、がんばってね☆
まめのすけ 2007.06.16 Sat 21:39 EDIT
無題
「ありがとう」
って、魔法の一言だよね。
これからも、たくさんの人たちに笑顔を届け続けてちょーだいね☆
kei 2007.06.17 Sun 22:58 EDIT
■ Trackbacks
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH