忍者ブログ
「 ももの木 での活動 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

ももの木がたくさんあった場所。



今は老人施設に変わりました。
地元も超高齢化が進み、ここ数年に老人の施設が4つになりました。

小 学 校 の 数より多いのです。

数本残った ももの木は、今は食べれるまで成長しないそうです。。。。。


なかなか、実を実らせるまでの手間がかけられないくらい、施設の中は忙しいのです。



約2年前、ホームヘルパーの実習で施設へ行きました。
忙しさは、チャンピオン級。

なかなか一人の方と時間をかけて話をするのは難しいのです。

実習が終わって帰り際、泣いて分かれた方がいます。
と~っても楽しく過ごしたから。大笑いもたくさんしたから。
ずっと、その方の笑顔・別れ際に投げキッスして下さった姿が忘れられずにいます。

ヘルパーとして勤務も考えましたが、どうしても固定の時間働くのが難しく、叶っておりませんでした。うちにも歩けず、待ってくれているおじいちゃんがおるもんで。



そうして2年経った今、別のカタチで 施設での活動が叶いました。
実際の活動は6月からですが、
ももの木のあるこちらの施設は、活動場所。

高校の先輩のファミリーが経営されており、先輩に話をしたところ、快く受け入れてくださいました。
ありがとうございます。



このたびの広島帰省では、施設を訪問しました。
施設にはいろんな状態の方がいます。
いろんな考えの方がいます。

私の価値観を変えてくれたリフレクソロジーを通して
、利用者さんのココロに少しでも近づき、リフレクソロジーの素晴らしさを体験していただければ幸いです。







PR
■ Comment Form
Subject

Name

Mail

Web

Color
Secret?
Pass
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題
こんばんは。
ちさとちゃんの地元は医療と高齢化対策がとっても進んでるってなにかの番組で見たよ~。
その場所で人のために役に立つ仕事ができてとても幸せだね。
リフレクソロジーってほんとに気持ちよいよね。私もサロンで施術受けた時感動しちゃいました。その後本を買ってきて(フジタマキさんの)見よう見まねでダンナにやってあげたらすごく気に入ってしまって、もっと勉強してみたら~と言われた・・・
仕事の疲れが癒されるそうです。
忙しそうだけど、ちさとちゃん自身の体に気をつけてがんばってね!!!
さなえ 2007.05.21 Mon 22:42 EDIT
to さなえ
こんばんは。
うちの地元TVにでてた?(ワラ)
進んでる実感は無かったなぁ。。。。。

がんばろっと^^
リフレクソロジーの素晴らしさを旦那さまに理解してもらえるって事は、
さなえちゃんの手には、すごい愛情・優しさがあるんだね。
一緒にこの業界をたのしもうよぉ^^☆

from MASTER 2007.05.22 21:31
無題
お疲れ~
言ってたことが叶ったね♪
思い続けると近づくもんじゃね。
スタートはこれからだから
色々あるだろうけど、まずは
おめでとう。がんばってね☆

まめのすけ 2007.05.22 Tue 21:18 EDIT
to まめのすけ
お疲れ様^^
いつも本当にありがとうね♪

高校のときからのその優しさに惚れています。


高校の同窓名鑑の調査カード、返信したぁ?
もう10年経つわけで、私購入依頼したの。

みんなどうかわってるんだろ~。
今になって、あの高校を卒業したこと、いろんな意味で誇りに思うの。
来月、たくさん話ができること楽しみにしています!!!


from MASTER 2007.05.22 21:27
■ Trackbacks
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH