忍者ブログ
「 おもてなし 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ガス・電気もないコチラのお茶室 
           
                 

大切に使うこと 綺麗にしておくこと さまざまな条件 のもと、
月に一度 茶道のお稽古が許されます。

そして、 月に一度の お茶会 もコチラで行われます。

とても貴重な体験です。

ガサツに育った ワタシには 緊張感 MAX の時間です。

茶道の作法知らずして 臨むお茶の時間ですが、 全てのモノ・人に感謝し、丁寧に扱うこと そして おもてなしのココロを カラダ に 叩き込んでいます。

日本の文化も 歴史も 話に 出てきますが、 チンプンカンプン。
よく、 30年以上 日本に生きてきた・・・ と自己嫌悪に陥る時間でもあります。


今日は 先生のお母様の 手作り 杏仁プリンを おやつ時間に頂きました。 

お茶請けは、  榮太郎 の 涼しげな 葛桜 (葛まんじゅうを桜の青葉で包んだお菓子)  でしたが、  手作りの プリンは 何十倍も  素敵なおもてなしだと 感じました。 


 ■ 次回の 月例会 は6月14日(日) 芝大門:増上寺 にて。
 是非 この素敵な お茶室で 美味しいお菓子とお茶を頂きに 足を運んでみてくださいねっ☆  
 貞恭庵で一服いかがでしょうか?
PR
■ Comment Form
Subject

Name

Mail

Web

Color
Secret?
Pass
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

■ Trackbacks
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH